崎陽軒の「いかシウマイ」は、冷やしてワサビ醤油でいただく夏限定のシウマイです。柔らかく甘いイカと、枝豆が入った冷たいシウマイは、サッパリしていて、蒸し暑い夏でも美味しく食べられる逸品です。
そもそも、冷たくても美味しく食べられるシウマイを作れるのには、崎陽軒のその生い立ちにあります。崎陽軒のシウマイは、1928年(昭和3年)に販売が開始されました。
当時の「横浜駅(今の桜木町駅)」の四代目駅長だった、創業者の久保久行氏が、横浜名物にしようと考案したのが、そのシウマイなのですが、あの駅弁「シウマイ弁当」を食べても分かる通り、初めから『冷めても美味しいシウマイを。』と試行錯誤し作られているのが、崎陽軒のシウマイなのです。
いかシウマイ6個入り税込670円(2019年7月時点)には、醤油とワサビが入っています。緑に見えるのは、枝豆。イカが主役ですが、夏らしく枝豆を合わせて一層の季節感と、奥行きのある味わいに仕上がっています。
冷やしてワサビ醤油で、いただいて美味しいように、昆布だしが加えられているのも大きなポイントです。程よい反発感のあるイカと、枝豆の食感も相まって、パクパク食べられます。ビールなどのお酒の肴にもピッタリです。
この「いかシウマイ」を買ったのは、上野駅の中央改札口を出て、左側に歩いて直ぐの崎陽軒のお店です。小さい店舗ですが、シウマイ、シウマイ弁当各種、冷蔵品、レトルトまで、主な崎陽軒の商品が一通り買えるので便利です。
崎陽軒 上野駅店
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1
おすすめの崎陽軒
●「幕の内弁当」

●「シウマイ弁当」

●「シウマイまん」

[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon