柿の種専門店「かきたねキッチン」は、“とよす株式会社”が2011年(平成23年)に立ち上げた、デッカくてパリッパリの“柿の種”を専門に売るお店です。何種類ものフレーバーの“柿の種”を、自由に組み合わせて買うことが出来る何とも楽しいお店です。エキュート上野店の“かきたねキッチン”で好きなフレーバーを買って帰ります。
とよす株式会社の歴史は古く、1902年(明治35年)に豊洲卯三郎(とよすうさぶろう)氏が大阪阿波座で、あられや、おかきの製造販売を始めた“米菓”の老舗です。もともと「色々な味を楽しみたいのが大阪人」という工夫をしてきた“とよす”の気質が、この「かきたねキッチン」には溢れています。
柿の種は、「猫瓶」と「カップ」のはかり売り、ロングバッグ、テトラパック、キューブと様々なパッケージで買うことができます。はかり売りは、店内にあるディスペンサーから1〜3種類を選んで綺麗に詰めてもらう楽しいシステムです。お土産にもいいですね。
猫瓶に詰めてもらったのは「甘醤油のあと辛」と「バターピーナッツ」
これが「猫瓶」。これに唐辛子がきいた「甘醤油のあと辛」とカリッと香ばしい「バターピーナッツ」を詰めてもらいました。我ながらオトナなチョイスだなぁと、自画自賛したりする楽しみもあります。
ちなみに“猫瓶”と呼ばれるのは、この斜めにフタがある瓶の姿が、お座りしている猫の様だから。この猫瓶はガラス製じゃなくプラスチック製で重くないのもグッド!甘辛醤油にバタピーは美味い。
濃厚なコクの「贅沢チ〜ズ」
カップには欲張らないで、1種類。濃厚なコクの「贅沢チ〜ズ」を選びました。ナチュラルチーズたっぷり柿の種。これはお摘みにも好適ですね。
安曇野産の「わさびと醤油合わせ」
安曇野産の「わさびと醤油合わせ」は、僕には絶対に外せない一品です。鼻に抜けるわさびのツーンとくる感じは病みつきですよね。
和歌山産の「南高梅とざらめ」
それから和歌山産の「南高梅とざらめ」。も〜、これも買わずにはいられないフレーバーでしょう。ザラメ好きには我慢ならない柿の種です。
「かきたねキッチン」には、定番や季節ならではのフレーバーなど、何種類もの柿の種があります。ちょくちょくカップで持ち帰って、猫瓶に入れて楽しもうかなぁ、なんて考えると楽しいです。
かきたねキッチン エキュート上野店
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1 JR上野駅構内
[ 広告 ]
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。