味付けたまごをキッチンペーパーで作ろう!麺つゆ少々で煮込まず出来ます。

ごはん

味付けたまごというと、甘辛い醤油タレでコトコト煮込むか、漬け込んだりして作るイメージがありますが、これよりももっと簡単に、美味しく作る方法があります。コレを知ったら「味たま」作りが楽しくなりますよ。


ゆで卵を2つ作ります。って言っても茹でるだけです…。ここでは水から約12分ほど茹でて黄味柔めを目指します。ゴボゴボゴボ〜♫


茹で上がった卵を、水につけて冷まし、殻をむきます。こうすると殻がツルッと剥けます。2つのゆで卵を写真のようにキッチンペーパーに置きます。


卵に密着するように、左からクルクル、右からクルクル包みます。なるべくキッチンペーパーが、卵の表面に密着するように意識してくださいね。


次に、上からも、下からも丁寧に、しっかりと包みます。


これをビニール袋に入れて、麺つゆを大体大さじ1杯ほど、割らずにストレートで、加えます。空気を抜きながらビニールの口を縛って閉じます。

そのまま、冷蔵庫に入れて3時間以上待ちましょう。しっかり味を染み込ませたい場合は6時間以上、冷蔵庫に入れておきます。キッチンペーパーに染み込んだ麺つゆが、密着させた卵に、冷めながら染み込んで行きます。

6時間モノの味たま♫


しっかり味がしみた“味たま”の完成です。「うっまい…」煮込まないので、白身も柔らかく、黄身も半熟状態をキープできます。しかも使う麺つゆの量が少ないのもポイントです。エコですね。


お弁当に、ラーメンに、おつまみに、簡単キッチンペーパー味たまの楽しみが広がります。冷蔵庫に仕込んで、出かけたら、出来上がりが楽しみで、ちょっとワクワクしますよ。

[ 広告 ]

《日本限定開発》
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始

《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。