寒い季節におなじみの、自動販売機のコーンポタージュ缶。小腹を満たしてくれたり、冷えた身体をポッと温めてくれる、皆んなが大好きな飲み物です。
普段、目の前にある販売機のコンポタ缶を何気なく買って飲んでますが、その商品によって、味わいが随分と違います。散歩がてらに集めた自販機のコーンポタージュ缶5種類の違いを楽しんでみました。
★買ったコンポタ缶は、良く振ってマグカップに注ぎ、電子レンジ500Wで約2分チンしてスプーンで軽くかき回して、味わいました。
〈ポッカサッポロ〉じっくりコトコト シャキシャキつぶ入り とろ〜りコーン
インスタントで“濃厚系”を世に知らしめたと言っても過言ではない「じっくりコトコト」シリーズだけあって、濃厚さはもちろん、全般的にバランスのとれたコーンポタージュ。好き嫌いの少ない広いストライクゾーンの仕上げはさすがです。間違いのない美味しさですね。コーンが出やすい缶の形状を採用しています。
●濃 厚 感:★★★★☆
●う ま み:★★★☆☆
●ト ロ み:★★★★☆
●コーン数:★★★☆☆
●コーン味:★★★☆☆
〈コカ・コーラ〉Bistrone Select(ビストローネセレクト) 食べるコーンポタージュ
シャキッ!とした食感のスーパースイートコーンが売りのスープです。スープは平均的な美味しさです。コーンの食感は確かにシャキシャキですが、量は少なめで“食べる〜”というほどでは無いです。サラリとしたコーンポタージュが好きな人には丁度いいのかも知れません。
●濃 厚 感:★★☆☆☆
●う ま み:★★★☆☆
●ト ロ み:★★☆☆☆
●コーン数:★★☆☆☆
●コーン味:★★☆☆☆
〈アサヒ〉 とろ〜りとろける コクうまコーンポタージュ
これは本格的な美味しさです。不自然なトロみや、コーンの数などに頼ることのないしっかりしたコク深い旨みを出しています。とくにコクという点では国産バターを使って、味覚だけでなく風味にもこだわったのが、スバラシイのではないでしょうか?スプーンでゆっくり味わいたいコーンポタージュです。
●濃 厚 感:★★★★★
●う ま み:★★★★★
●ト ロ み:★★★★☆
●コーン数:★★☆☆☆
●コーン味:★★★☆☆
〈サントリー〉 つぶたっぷりコーンポタージュ
コクや濃厚さを謳わないとおり、サラリと飲みやすいコーンポタージュに仕上がってます。さっぱりした中でも出過ぎない濃厚さと旨味は、キチンと効かせるバランス感覚を持っています。ニンジンを含む野菜エキスを使用しているのも優しい感じに影響しているのでしょうか?
●濃 厚 感:★★★☆☆
●う ま み:★★★☆☆
●ト ロ み:★★☆☆☆
●コーン数:★★★☆☆
●コーン味:★★☆☆☆
〈伊藤園〉特濃 コーンポタージュ
トロッとした濃厚なコーンポタージュに仕上がってます。「旨味たっぷり」で、甘味を前面に押し出した美味しさです。コーンはシャキシャキ感よりも食べた時の美味しさを追求した感じです。コーンの量も申し分ないです。原材料にオニオンソテーと牛乳を使っているのも仕上がりの良さに効いていそうです。コーンの粒が残らず出やすい缶の形状も良いですね。
●濃 厚 感:★★★★☆
●う ま み:★★★★☆
●ト ロ み:★★★★☆
●コーン数:★★★★☆
●コーン味:★★★☆☆
ひとくくりに自販機コーンポタージュ缶とは言っても、これだけ味に違いがあるのは、作り手の違うスープという一つの料理だと考えれば、当たり前かも知れませんね。この5缶の中で僕が個人的に一番美味しいと思ったのは〈アサヒ〉とろ〜りとろけるコクうまコーンポタージュでした。
自販機コーンポタージュを、ガシャンと買って飲む時、ほんの少しだけマジマジと味わってみると、温かさも美味しさもいつもと違って、楽しいひと時に変わります。自分のお気に入りのコンポタ缶を見つけてみましょう♫
自販機の美味しい缶飲料と缶詰



[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon