ごはん

ごはん

1974年(昭和49年)に一号店を開いた「小諸そば」。きつねに、カレー南蛮、天丼セット…、白い更科の茹で上げ生蕎麦は都会のサラリーマンの味方です。

「小諸そば」は1974年(昭和49年)に、長野県小諸市にその名をあやかり、株式会社 三ッ和が、東京京橋で一号店を開いた立ち食い蕎麦のチェーン店。きつねに、カレー南蛮、上天丼セット…、最大の特徴は白い更科の生そばを、お店で茹で上げて出していることです。
ごはん

具の9割牛タン「仙台ラー油」は、仙台の牛タン専門店「陣中(じんちゅう)」の人気No.1商品。これはもう旨辛絶品おかずです。

具の9割牛タン「仙台ラー油」は、宮城県仙台市で牛タン製品を専門に製造・販売している、牛タン専門店「陣中」の人気ナンバー1商品です。どう考えても美味しそうな調味料と一体化して絶妙な、甘み・旨味・辛味を作り出しているこれは、おかずです。スプーン一杯で、ご飯一膳は難なくペロリと食べられます。凄いアレンジメニューが作れそうな“強烈なチカラ”をうちに秘めています。
ごはん

「焼肉ランド マルタケ」のカルビクッパは、柔らかごろごろカルビに、旨みたっぷりテールスープで大人気のランチメニューです。

「焼肉ランド マルタケ」は、焼肉好きの間では知る人ぞ知る、人気の焼肉店です。食肉卸問屋と直接取引し、良質な肉をリーズナブルな価格で提供しています。そんな“マルタケ”には“肉を焼く”夜とは違った、ランチというもう一つの顔があります。数種類と少ないメニューの中でも、ゴロゴロとカルビの塊肉が入った、熱っ々の「カルビクッパ」がひときわ人気を集めています。
ごはん

ヤチオ「よこすか海軍カレー」にみる日本のカレーライスのルーツ。それは明治41年発行の「海軍割烹術参考書」にありました。

「よこすか海軍カレー」は「カレーの街よこすか推進委員会」が推進する地域活性化の核となるメニューです。街のあちこちのお店で供されるのはもちろん、お土産にもなる何種類ものレトルトカレーとして販売されています。それは1908年(明治41年)発行の「海軍割烹術参考書」にある軍隊食だった“カレイライス”のレシピを現代流に復元したものです。
ごはん

【閉店】昭和21年創業「銀座ニューキャッスル」の個性派カレー“辛来飯(カライライス)”を駅のすぐ近く神田店で味わいます。

神田駅のガード下に「銀座ニューキャッスル」神田店はあります。このお店は、名物のカレー「辛来飯(カライライス)」を、もう50年以上、変わることないレシピで作り続けてきた昭和21年創業“銀座ニューキャッスル”の2号店です。一口頬張ると、まず際立つ個性を感じますが、理屈抜きに美味しいです。最初に甘味と旨味。その後から辛味が追いかけてきます。
ごはん

持ち帰りにオススメの「日高屋」の冷凍餃子は、お店と同じレベルの美味しさです。

「日高屋」の餃子は、安くて美味しいので、全メニューの中でもかなりの人気の品。日高屋オリジナルの小麦粉を使って、試行錯誤の末に開発された、厚めでもっちりした皮。それにボリュームある餡が包まれた、この冷凍餃子をフライパンで美味しく焼き上げましょう。テイクアウト出来る冷凍餃子は、お店の味がいつでもお家で食べられるのが嬉しいですね。
ごはん

「チャンピオンカレー」は金沢カレーの源流。レトルトでその味わいを存分に楽しみます♫

“金沢カレー”の源流とも言える「チャンピオンカレー」。そのお店の味はまだ食べたことがないのですが、あの“チャンカレ”と呼ばれるチャンピオンカレーのレトルトを見つけました。金沢カレーの中でも、より優しい味わい。ピリッと程よくスパイシーなところが、絶妙なアクセントになってクセになる・飽きない美味しさです。