ヤチオ「よこすか海軍カレー」にみる日本のカレーライスのルーツ。それは明治41年発行の「海軍割烹術参考書」にありました。

ごはん

「よこすか海軍カレー」は、横須賀市、横須賀商工会議所、海上自衛隊横須賀地方総監部からなる「カレーの街よこすか推進委員会」が推進する地域活性化の核となるメニューです。街のあちこちのお店で供されるのはもちろん、お土産にもなる何種類ものレトルトカレーとして販売されています。


それを名乗っていいのは、1908年(明治41年)発行の「海軍割烹術参考書」にある軍隊食だった“カレイライス”のレシピに従って現代流に復元したものです。


株式会社ヤチオが作る、このレトルトの「よこすか海軍カレー」も、その中の一つで、レトルトカレーのライナップが充実しているスーパーなどには割と置かれている商品です。

明治時代の大日本帝国海軍では、脚気(カッケ)による、病死者数が最大となっていました。その根本的原因は、もともと白米中心の日本人が、長期洋上任務で食べる食事でも副食に乏しく、栄養バランスが悪いことにありました。

スポンサーリンク

それに気づいた海軍軍医の高木兼寛氏が、同盟だったイギリス海軍のカレーを導入するのです。パンでは無く、そこは力の出る白米に合うようアレンジしてみたところ、脚気を患う者も激減し、なにより死者をゼロに出来たのです。このレシピを海軍当局が「海軍割烹術参考書」に掲載し、軍隊食として普及させていったのです。


そのレシピとは、小麦粉を炒めて作ったカレールーが基本。粘度とトロミがあるルーは、ご飯に良く合います。じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、牛肉をゴロゴロ炒めて水で煮て、カレールーを加えるのです。カレールーを醤油と砂糖に変えれば“肉じゃが”として成立する点も、補給が重要な軍隊食として普及した理由です。

「ん?だけど、それって普通のカレーライスの作り方じゃないか。」と思いますよね。正解です。つまりこの「海軍割烹術参考書」にある“カレイライス”のレシピこそ、皆んなが家庭や様々な所で食べている、日本のカレーライスの原点になっているのです。


そんな歴史あるレシピの「よこすか海軍カレー」を5分湯煎し、炊きたてご飯にかけて、福神漬けとらっきょう、それにゆで卵をトッピングしていただきます。結構甘めのカレールーですが、その上に並行してピリリとした辛味がしっかり立っています。優しい甘さはリンゴとマンゴチャツネが引き出してるんでしょう。

現代の家庭やお店で食べる、誰にでも引っかかるところがないマイルドで、良く出来たカレーは、元々はこうだったんだよ。っていう原点を、二層で織りなす“甘さ”と“辛味”で、想像させてくれる味わいです。昭和初期のレシピのまま作られたカレーにも、こういうエッジがありますね。


レトルトなので小降りながらも、じゃがいもやニンジン、牛肉などの具もゴロゴロ系を再現しているのも歴史を想像するのに一役かってます。


いまでも海上自衛隊では、この海軍カレーの流れをくむカレーライスに、栄養を考えて、牛乳やサラダ、ゆで卵なとが付けられて供されています。彼らがそれを食べられるのは毎週金曜日。理由は2つあります。

一つは長い洋上任務で日付感覚を見失わないように。もう一つは、お休みに上陸するに当たって、用意も片付けも簡単なことなんだそうです。

海軍カレーから広まったカレーライスは、日本人の食の栄養状況を良くするということで、高度経済成長や長寿の一助になったことは確かなようです。何より美味しくて栄養・滋養に富んだ、皆んな大好きな日本のカレーライスに感謝です。

[ 広告 ]

『ミラブルキッチン』
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》

ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。