ごはん

ごはん

出汁香るマグロの「まご茶漬け(孫茶)」を作ってみよう!優しい美味しさに溜め息です。

「まご茶漬け(孫茶)」は、千葉、神奈川、静岡の沿岸部に伝わる郷土料理の一つです。それは、漁師がとれたての魚をその場でさばいて、出汁をかけて食べたというお茶漬けのこと。「あまりに美味しいので、陸の孫にも食べさせたいから。」など、名の由来には諸説ある料理です。鰹だし香る、品の良い美味しい出汁でいただきましょう。
ごはん

しいたけ弁当「素晴ら椎茸」は、肉厚ジャンボ椎茸がメインおかずの駅弁です。

しいたけ弁当「素晴ら椎茸」は、ジャンボ椎茸がメインのおかずになっている、アベ鳥取堂が作るちょっと珍しい駅弁です。鳥取の「日本きのこセンター」で生まれた115号という、かさが分厚くて大きな椎茸は、旨味たっぷりの森のアワビと言ったところ。
ごはん

「そばいち」神田店は、駅ナカの立ち食い蕎麦屋。茹で上げ生蕎麦を、甘く濃い目な合わせ出汁でいただきます。

JR神田駅の改札内にある「そばいち」神田店は、立ち食い蕎麦のチェーン店。最大の特徴は、すべての店舗が改札内の駅ナカにあって、美味しい生そばの茹で上げが食べられるということ。かつお節と、さば節を合わせた甘く濃い目な出汁つゆに、優しい麺がよく合います。神田店は京浜東北線、山手線と中央線の連絡通路にあり、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の中で蕎麦を楽しめます。
ごはん

秋葉原「松楽」の肉厚ワンタン麺で味わう東京ラーメンは、横浜で昭和8年に創業した屋台の味を引き継いでいます。

「松楽(しょうらく)」は、戦前の1933年(昭和8年)、横浜で屋台ラーメンとして創業。その後、秋葉原に「中華 松楽」として店を開き、2004年(平成16年)に、お店を改装し「肉厚ワンタン麺」を主力に営業している老舗です。美味しいノスタルジックな、東京ラーメンがいただけます。
ごはん

アベ鳥取堂の「ゲゲゲの鬼太郎丼」の有田焼茶碗に入ってる美味しい駅弁。食べた後の絵柄がかわいい。

「ゲゲゲの鬼太郎丼」は、アベ鳥取堂が作る“鬼太郎のふるさと鳥取県”にちなんだ名物駅弁です。鬼太郎のお父さん「目玉おやじ」が入っていた茶碗のお風呂のように、有田焼の茶碗にお弁当を詰めてあります。外側は素朴な無地で、茶碗の底には、ゲゲゲの鬼太郎に登場するキャラクターの絵柄が描かれているのが、最大の特徴です。
ごはん

「湯島ひよこ堂」の広島式“汁なし担々麺”は、追い飯を食べ終えるまで、その美味しさに夢中です。

広島式汁なし担担麺に、広島出身の近藤考行氏が、独自のアレンジを加えて東京に出店したのが「ひよこ堂」です。広島汁なし担担麺の特徴は、かんすい少なめの中細麺に、沢山の青ネギが入り、温泉たまごと追い飯がオプションで付くことが一般的。ひよこ堂の、汁なし担担麺はレタスと、青ネギ、タップリの肉味噌が盛られ、追い飯を食べ終えるまで、その美味しさを楽しめます。
ごはん

‪あの洋食屋さんの綺麗なオムライスを、誰でも簡単に作れる方法とは?‬

‪昔ながらの洋食屋さんで出されるような、ケチャップのかかった俵型のオムライス。それをラップさえあれば、誰にでも簡単に、綺麗に作る方法があります。プロのシェフが、フライパンの縁をコンコンっと叩いて、チキンライスを玉子の皮で包む様子をテレビなんかで見たことがあると思います。そんな「技」が無くても大丈夫。‬