昔ながらの洋食屋さんで出されるような、ケチャップのかかった俵型のオムライス。プロのシェフが、フライパンの縁をコンコンっと叩いて、チキンライスを玉子の皮で包む様子をテレビなんかで見たことがあると思います。

そんな「技」が無かったとしても、ラップさえあれば、誰にでも簡単に、綺麗なオムライスを作る方法があります。
良く熱したフライパンに、サラダ油をキッチンペーパーなどで、満遍なく引きます。そこに良く溶いた玉子2個(一人前)を流し込み、弱火にして熱を入れます。ほとんど予熱で固めるイメージです。
表面が固まってきたら、玉子の下に菜箸を優しく入れて持ち上げます。1本の菜箸で難しい場合は、菜箸を2本使ってみましょう。
あらかじめ、お皿にかけておいたラップの上に、菜箸から玉子の皮を乗せます。多少はじが切れても気にしないで、手も使いながら、優しく広げます。
その上の真ん中に、キチンライスを乗せます。写真ぐらいの量が普通と考えて、ご飯の量を加減してください。
上からラップをめくり、ゆっくり手前に巻きます。思っているより簡単に巻けますね。下からも少し巻けばもう成功が近いです。
ラップごと持ち上げて、お皿にゆっくり転がせば完成です!少々下にラップがあっても、ゆっくり引き出せますよ。どうでしょう?作る工程を見なければ、フライパンで巻いたオムライスのように綺麗な出来上がりですね。
ケチャップ・チキンライス
オムライスの中身のチキンライス。その家ならではの作り方、味があるものですが、一応、簡単な作り方も書いておきますね。
基本的な材料は、鶏の切り落とし、玉ねぎのみじん切り、ご飯(残ったご飯、冷凍ご飯でOK!)、バターです。
油を引いたフライパンで、軽く塩、コショウをし、鶏肉を炒め始めます。
鶏肉に火が通る前に、玉ねぎのみじん切りを加えて炒めます。
鶏肉に火が通ったぐらいに、ご飯を入れて、切るようにしながら強火で炒めます。
ケチャップと隠し味にウスターソースを入れて、さらに強火で炒め続けます。
炒め終わりが近くなったら、香りと風味付けにバターを入れて、軽く炒めたらケチャップチキンライスの出来上がりです。
[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon