ワンちゃん 愛犬と楽しむ山梨「昇仙峡」。ワンちゃんを抱っこすれば乗れる昇仙峡ロープウェイが嬉しいです。 「昇仙峡」は山梨県甲府市にある、長い年月をかけて、川が花崗岩を深くえぐり侵食して出来た美しい渓谷。上流にある無料駐車場に車を止めて、ワンちゃんと抱っこして、一緒に「昇仙峡ロープウェイ」に乗り、そこを拠点に散歩を楽しみましょう。 2019.11.04 ワンちゃん
ごはん 神田「八ッ手屋」の甘いタレを纏った天丼は、神田っ子が大正から愛してきた美味しさです。 「八ッ手屋(やつでや)」は、神田司町二丁目にある、大正3年に創業した天丼・天重の老舗。揚げたて熱々の天ぷらは、サクサク部分を残しなら、戦後から継ぎ足しされてきた、甘辛いタレを纏っています。その甘く優しいタレを纏った、海老の天ぷらも、イカのかき揚げは、もちろん美味。そんな天丼は、あっという間に完食です。 2019.06.07 ごはん
ごはん 御茶ノ水の「やまだ(山田屋)」の街中華。80年以上の歴史ある、推しのラーメンと餃子は食べておきます。 中華料理「やまだ」は、JR御茶ノ水駅の聖橋口を出て、御茶の水仲通りに入ってすぐ右手にある、昔からある街の中華屋です。のれんに平仮名で「やまだ」と書かれていますが、正式な店名は「山田屋」です。お昼の1時を過ぎても、次々とお客さんが入っては出て行く人気店です。 2019.04.19 ごはん
気になるスポット JR秋葉原駅のミルクスタンドに見る小さな「コト消費」。総武線5番ホームで体験できます。 JR秋葉原駅の総武線ホームには、ずっと昔から見かける「ミルクスタンド」があります。一つは新宿方面に向かう上り5番線の“ミルクスタンド”、もう一つが、千葉方面へ向かう6番線の“ミルクショップ酪(らく)”です。大沢牛乳株式会社という会社が、1950年(昭和25年)から、未だ皆んなに愛され商っています。 2019.04.17 気になるスポット
気になるスポット 「恵比寿駅西口えびす像」の満面の笑みの前で待ち合わせ。何だか縁起が良さそうです。 JR山手線、埼京線、湘南新宿ラインが乗り入れる「恵比寿駅(えびすえき)」。改札を抜け西口へ出ると、すぐに「恵比寿駅西口えびす像」はあります。JRと日比谷線の乗り継ぎ地点にある、わかりやすい待ち合わせスポットです。 2019.03.26 気になるスポット
おやつ・お土産 「肉の大山」Pasar守谷(パサールもりや)店で、肉屋の美味しい“三大揚げ物”をテイクアウトします。 「肉の大山 守谷SA店」は、常磐自動車道の守谷サービスエリア「Pasar守谷(パサールもりや)」下り線にある、フードコートスタイルのお店です。出来たてのメンチカツやコロッケ、ハムカツ、カツサンドにハンバーガー、ホットドッグにお弁当、ジャンボフランクなどなど、お肉屋さんでお馴染みの揚げ物を中心に取り扱っています。 2019.02.05 おやつ・お土産
おやつ・お土産 「守犬メロンパン」は、常磐自動車道守谷SAのマスコットキャラから生まれた可愛い人気のメロンパン。上り線SAにあるよ! 常磐自動車道の守谷SA「Pasar守谷(パサールもりや)」。その上り線にあるパン屋さん「守谷ベーカリー」が、2015年2月22日に、開業1周年として販売し始めたのが「守犬メロンパン」です。毎日、朝11時から開始される数量限定のそれは、ハイウェイウォーカーの“孫に贈るおみやげ&プレゼント編”の読者ランキングでも1位になるほど、可愛くて美味しいメロンパンです。 2019.02.03 おやつ・お土産