気になるスポット

気になるスポット

「宮本公園」の立派なソメイヨシノのお出迎えをエア花見でどうぞ。静かにお花見を楽しめる穴場スポットです。

「宮本公園」は、周囲をマンションやビルが取り囲み、表通りからそこに公園があることが分からないような場所。そこには立派な桜の木や梅の木などもあり、ソメイヨシノの開花時期には、静かにお花見を楽しむのにはうってつけの隠れた穴場です。神田明神の前の通りから入った路地、文京区道、蔵前橋通りから、ビルの間の路地を抜け、階段を上がれば何処から入っても見事な桜が出迎えてくれます。
おやつ・お土産

「だがし夢や」イオンレイクタウン店は、ワクワク楽しい駄菓子の山。きっと懐かしのお菓子が見つかりますよ。

「だがし夢や」はイオンレイクタウンmoriの3階にある、駄菓子屋さん。全国のショッピングモールなどに約80店ほど出店しているので、おなじみの人も多いと思います。街中の駄菓子屋さんも、駄菓子問屋などもすっかり少なくなっている今では、沢山の駄菓子を実際に目の前にして楽しみながら選べるのはワクワクしますよ。
気になるスポット

江戸・東京の総鎮守「神田明神」は730年(天平2年)創建。1000年を超える歴史を感じながら詣でます。

神田明神の創建は天平2年。出雲の大己貴命(おおなむちのみこと)こと“大黒様”を、子孫である真神田臣(まかんだおみ)が武蔵国豊島郡芝崎村で祀ったのが始まりとされます。ここ神田という地名は、真神田臣の“神田”が由来との一説も。のちに平将門の墳墓の周辺で様々な災いが起きたのを鎮めるために、将門をこれに合祀し祀りはじめます。
気になるスポット

秋葉原の片隅にある、1857年(安政4年)創建「講武稲荷神社」。芸妓さんも詣でたに違いないその歴史と未来。

昌平橋の北側あたりは、その昔、旅籠町(はたごちょう)と呼ばれ、旅籠が軒を連ねる宿場町でした。将軍が日光東照宮を訪れるために必ず通る日光街道や、東海道にも繫る街道の要所です。江戸時代から続くこの地域の歴史を背負ってきた「講武稲荷神社」。そんな神社のお話です。
気になるスポット

宝くじ当選祈願でも有名な「福徳神社」は1,000年を超える歴史あるお稲荷さま。コレド室町の表参道を抜けてお参りします。

平安時代から続く「福徳神社」。別名(芽吹稲荷)のもう一つの顔は宝くじ当選祈願の神社です。江戸時代に幕府から富くじの発行を許された数少ない寺社だったことと、“福徳”という縁起の良い名前から、宝くじを持ってきて当選祈願をする人が大勢。古くから武将たちの信仰もあつい神社です。
気になるスポット

日本橋魚河岸発祥の地は、いま「乙姫の広場」。江戸時代は佃島から運ばれる魚や、諸国の海産物で大賑わい。

日本橋北詰の東側「日本橋魚市場発祥の地」の周辺には江戸時代には魚市場発祥とされる「魚河岸(うおがし)」がありました。ここには、それを記す石碑が立ち「乙姫様」の像も鎮座する「乙姫の広場」とも呼ばれている場所。その生い立ちの歴史を少しだけ紐解きます。
気になるスポット

東京駅「駅弁屋 祭」グランスタ店は日本最大級の駅弁屋です。おすすめ駅弁実食リストもどうぞ♫

「毎日が駅弁祭り」のコンセプト通り、多い日は1万5,000個もの駅弁が売れるほどの賑わいです。2016年には場所を南側に移しリニューアルオープン。益々活気に溢れています。店内の駅弁厨房では、各地の駅弁の実演販売もしています。