国道6号線 江戸通りと、東京都道463号線 浅草通りが交差する、浅草「駒形橋」の西詰めからほど近い場所にある、2018年6月にオープンした「DOGDEPT 浅草 隅田川テラス店」を訪ねます。
近くにいくつかコインパーキングがあるので、空いてる場所に車を止めて、カートも下ろして向かいましょう。
浅草と言えば「吾妻橋」が一番近い橋ですが、数百メートル一つ南にある「駒形橋」の西詰めにあるこのカフェおすすめのポイントがいくつもあります。
ここは「駒形橋」に浅草寺「駒形堂」があり、コンパクトだけれど素敵な一角です。少し人もまばらで、隅田川テラスへ出るためのスロープのある場所なのも最高です。そこからカートや車椅子でも下ることが出来るとても良い場所です。
DOGDEPT(ドッグデプト)は、犬と飼い主さんが一緒に楽しめる、アメリカ西海岸サンタモニカに始まるカジュアルなアパレルやグッズなどのブランド。全国に結構な数のショップを展開しています。どのお店も気取らずにワンコにとても優しいのが印象的です。
1階がショップで2階がカフェになっています。ドッグデプトが素晴らしいと思う点はいくつかあります。
一つには犬用の服やグッズの、デザインや仕立てが、人間用と同じように、どれもしっかりしていて、長持ちすること。我が家の愛犬ルークが着るドッグデプトの服も10年以上着ているものばかり。
2階がカフェになっています。メニューも充実しているので、しっかりランチから、軽食まで楽しめます。2階へは、階段もありますが、カートに乗ってエレベーターで上がれるのも良いですね。
エレベーターで2階へ上がると、スタッフさんがドアを開けてくれます。一歩足を踏み入れれば、それほど広くはないものの、採光が素晴らしい開放感ある空間が広がります。インテリアも可愛らしい。
床はコンクリート打ちっ放しで、ワンコは、床を歩いてもカートで移動しても大丈夫なスペースに作られています。
席もキチンと考えられていて、背の低いソファー席と、テーブル席があるので、愛犬目線で一緒にくつろげます。
広く取られた窓からのぞめるのは、スカイツリーに隅田川に駒形橋。いいロケーションです。ここは、夜も眺めが良さそうです。
お腹も空いた時間です。ハンバーグに焼きナポリタン、シーフードサラダを頼みます。ゴキゲンなルークへのご馳走は「ワンバーガー」をオーダーしましょう。
ハンバーグ。お約束の目玉焼きを友に、フライドオニオンの乗ったライスと一緒にいただきます。ポテトフライの横に、ニンジンフライも乗ってます。景色もスパイスになって美味しいです。
パチパチと運ばれてきた焼きナポリタンも、ハズすことないお味です。ハンバーグの友にと、ちょっと横取りさせてもらいました。
シーフードサラダは、たっぷりのとびっ子に、エビ、イカ、ホタテ、アボカドなどのサラダ。クリーミーなドレッシングとマッチしてます。プチプチとびっ子の食感がいいアクセントになってます。
ワンバーガーも、出来立てアツアツ。バンズの代わりはミートです。挟まるのはトマトにチーズにレタス。ポテトも添えられてますね。ルークもこれには唸っちゃうよねぇ。少し冷まして切り分けたワンバーガーはあっと言う間に完食です。
ゆっくり楽しい時間が過ごせる浅草“ドッグデプトCAFE”。ご馳走さまの後は、すぐ近くの駒形橋のスロープを下り“隅田川テラス”を散歩します。
いい眺めに、気持ちいい風が吹いてます。スカイツリーも良く見えますね。
一つ北側の吾妻橋まで歩きます。暑いだけじゃない笑顔が、そこに混じってるのが、よ〜く分かります。いつものお散歩コースとは違う知らない場所も、楽しいんだよね。
次に来たら、南に歩いて「厩橋(うまやばし)」をくぐって、「蔵前橋」辺りまで行ってみようね。
DOGDEPT 浅草 隅田川テラス店
〒111-0043 東京都台東区駒形2-1-30
●クルマなら近くのコインパーキング
●電車なら都営浅草線「浅草駅」A2a駒形橋方面出口、カートならA2b出口のエレベーターが便利です。
[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon