「焼肉ライク」は、お一人様でも焼肉を楽しめる焼肉チェーン店。一人に一台のロースターが用意され、“孤独のグルメ”よろしく誰にも邪魔されず、焼肉を楽しむための様々な工夫が施された焼肉屋です。前からすごく興味があったのですが、ちょうどランチに焼肉が食べたいと思っていたので、秋葉原電気街店に入ってみました。
首都圏を中心に続々と新店がオープンしている「焼肉ライク」。2019年(平成31年)にオープンした秋葉原電気街店は、総武線の高い高架下の2階にあります。
自分専用、焼肉コックピット?!…。焼肉のファーストフードを謳うだけに、今まで見てきた焼肉屋とは、明らかに違う雰囲気を醸し出しています。
お一人様が特別珍しくはない現代。家族や仲間がいたとしても、いなくても、男女問わずそんな場所が求められています。『焼肉』というステージで、それを実現したというのは画期的じゃないでしょうか?
そこへは、あと3段!階段を登りきる壁面には、そう書かれています。お一人様でも何の心配も無い!そんなポジティブなメッセージを強く感じます。
焼肉屋なのにお客さんの回転が速いのも特徴です。お昼も12時半を回った辺りで、店内はほぼ満席なのですが、待つことなく焼肉コックピットの備えられたカウンター席へ案内されました。正面の僕専用のロースターが銀色に輝いています。左上のiPadが、オーダーを厨房へ伝える焼肉フライトのナビゲーターです。
焼肉コックピットは非常に機能的な設計になっています。手前の凹みの下は引き出しになっていて、おしぼり、爪楊枝、箸が格納されています。
右上には各種のタレとコップが用意されています。これならどんな焼肉の旅でも、自分流に楽しむことができます。この下にある給水口からコップに水を注いでスタンバイします。
焼肉フライトにあたり、厨房にオーダーを伝えましょう。お得で気の利いたセットメニューもありますが、せっかくなので好きな肉の単品を組み合わせてテイクオフすることにします。国産牛カルビ(薄切)、ハラミ(サガリ)をそれぞれ100gと…
ご飯とキムチとスープのセットで、ご飯は大盛りを選びます。画面右にオーダーリストが表示されているので、内容を確認したら「注文確定」ボタンをタップします。
オーダーの品は数分も待たずして、スタッフが焼肉コックピットにセットアップしてくれます。
値段の割に、いいお肉の予感です。メニュー数や仕入れ・店舗オペレーションの工夫によって、肉の質を引き上げることに成功しているためでしょう。さぁ、準備は整いました。ここから心の赴くままに、しばしの焼肉の旅が始まります。
コックピット右下にある、僕のロースターの着火装置のAボタンとBボタンを同時に押して、静かにエンジンスタート。焼肉ライク、グッドラック、ライドオンタイムです。
厚切りのハラミと薄切りのカルビを、用意されているトングで焼いていきます。肉を焼く良い音と香ばしい香りに、気分も上がっていきます。
薄切りのカルビをタレにつけたら、ご飯に乗せていただきます。焼肉とご飯の組み合わせって何でこんなに幸せなんでしょうね。カルビでご飯、ハラミでご飯…。気持ちだけですが、無限ループを感じます。
どんどん焼いていきます。ハラミ100gとカルビ100gは、ご飯と合わせて、あっという間に消えていきます。キムチやスープもいい仕事をしてくれます。もう少し肉を頼めば良かったかなぁ。
「焼肉ライク」の一人焼肉ランチは、美味しく楽しいひと時になりました。これなら女性でも、心置きなく一人焼肉が楽しめそうです。さて、僕専用のロースターの火を止めて、再び来ることを胸に、静かに焼肉コックピットを後にしましょうか。
「焼肉ライク」秋葉原電気街店
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目4−11 2階
焼肉ライク

[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon