スーパーで売られていたこの「いかネギ角天」。おおよそB5サイズほどの発泡スチロールに角天が5枚、綺麗に納められていて、なんだかお土産物のような装いと“宮城県塩釜直送”という表示が目を引きます。いい品の予感がします。
作っているのは宮城県塩釜市にある“まるぶん(マルブン食品)”。原料にこだわり、化学調味料を使わずに昔ながらの製法でこの角天や、野菜天など様々なさつま揚げを作っています。それに、卵黄や卵白など卵由来の原材料を一切使用していないのも特徴ですね。
パッケージに「温めるとおいしい」と書かれているとおり「いかネギ角天」をフライパンでほんの軽く炒めます。こんがり濃い目のキツネ色の表面に、いかの粗みじんやネギ、人参がチラホラ見えとても美味しそうです。
魚のすり身に、粗みじんにしたイカ切り身がたっぷり入っているさつま揚げのプリプリ食感はイカ好きな人にはたまりません。人参の彩りにネギの風味も効いていて、上質で美味しい“角天”に仕上がっています。
すり身は、洋上物のスケソウタラに特注のにしん、グチ、鯵などを、さつま揚げ本来の美味しさを追求してブレンドしているそうです。揚げ方にもこだわっています。だから“まるぶん”の「いかネギ角天」は主役のイカだけでなく美味しいさつま揚げに仕上がっているんですね。
[ 広告 ]
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。