豆が旨いんだ!鶏肉とミックスビーンズのトマト煮込み(チキンビーンズ)を作ろう。

ごはん

鶏もも肉とミックスビーンズ(青えんどう・レッドキドニー・ひよこ豆)を、完熟あらごしトマトと玉ねぎでコトコト煮込んだ、チキンビーンズ(鶏肉とミックスビーンズのトマト煮込み)を作りましょう!


用意する材料は、まずは鶏もも肉1枚(約300〜350g)、玉ねぎ1個。


鶏もも肉1枚は、調理しやすく食べやすいように12等分にします。玉ねぎはみじん切りにしておきます。


それと、デルモンテ「完熟あらごしトマト」(388g)と、いなば「ミックスビーンズ」(110g)です。ひよこ豆が楽しみ♫


鍋にサラダ油を敷き、チューブにんにくを適量(小さじ2程度)入れて、12等分にした鶏もも肉を焦がさないように中火で炒めます。あまり肉は動かさずに、軽く両面に焼き目を付けるぐらいまで炒めましょう。


そこに、玉ねぎのみじん切りを入れて軽く炒めます。


デルモンテ「完熟あらごしトマト」を開封して鍋に入れます。トマトを入れたあとの紙パックに水を注ぎ、内側に残ったトマトごと、それも鍋に入れます。この商品は常温保存が可能な便利な紙パックで、手で開けられるところがさらに良いですね。


いなば「ミックスビーンズ」、ケチャップ大さじ4、味の素コンソメキューブ2個、塩・コショウ少々を入れて、中火でコトコト煮込んでいきます。スープではないので、ここから時間をかけて水分を飛ばしていきます。少々時間がかかりますが美味しく仕上げるために、ちょっと辛抱しましょう。


このぐらいまで水分を飛ばしたら出来上がりです!


鶏肉は柔らかく、玉ねぎも程よくとけて、旨味・甘味が濃厚なトマトソースをまとった豆とともに美味しく食べられます。食パン、バケット、フォカッチャなどとじっくり味わいましょう。

★キッコーマン「デルモンテ 完熟あらごしトマト」388g×6個

キッコーマン デルモンテ 完熟あらごしトマト 388g×6個
イタリア産の真っ赤に完熟したトマトをあらごししてトマトの素材感を生かしています。トマト本来の甘みやうまみがあります。ほどよい果肉感があり、短時間煮込むだけで十分な調理感が出ます。煮込み系の料理にとても適しています。具材とからみやすく、手軽に色々なトマト料理をお試しいただけます。

★いなば「ミックスビーンズ」110g×24個

いなば 毎日サラダ ミックスビーンズ 110g×24個
3種の豆(マローファットピース、ガルバンゾ、レッドキドニー)をホクホク食感のドライパックに仕上げました。そのまま開けてサラダや荷崩れしにくいので、煮込み料理によく合います。お料理に便利な110gタイプです。オイル無添加なので、あっさりヘルシーに召し上がれます。