銀紙を剥くのが止まらない…カバヤ「フィンガーチョコ」はビターチョコにサクサクビスケットがノンストップの美味しさです。

おやつ・お土産

カバヤ「フィンガーチョコ」は、1969年(昭和44年)に製造が開始された、サクサクのビスケットをチョコでコーティングし、銀紙で包んだ懐かしいお菓子です。クリスマスとか、何かのお祝いやパーティで手にした記憶でしょうか?子供ながらに銀紙を剥く時、よそよそしい気持ちだったような気がします。


カバヤ食品は、1946年(昭和21年)創業の岡山県に本社がある菓子メーカーです。終戦後まもなく岡山駅前の喫茶店の裏で菓子を作り始めたのがはじまりです。社名の“カバヤ”は、平和を愛し、おとなしい動物というカバのイメージから採ったそうです。

ぼちぼち
ぼちぼち

フィンガーチョコには元祖がある!?

実は、フィンガーチョコというのは、森永が1917年(大正6年)に製造販売したのが最初。発売当初はフィンガーチョコがラベルで束ねられていて、1931年(昭和6年)に、タバコ風のポケットサイズの箱入りになります。やがて戦争になり一旦製造中止となるものの1955年(昭和30年)に再び復活したという、激動の時代をくぐり抜けたチョコレート菓子なんです。

それ以降、各社がこのフィンガーチョコと同じ商品を製造販売し世に広まっていったのです。ですが、時代の流れととともに森永をはじめ、ほとんどの菓子メーカーはフィンガーチョコの製造をやめてしまいました。今では、カバヤと数社が作っているかいないかという希少な存在のお菓子なのです。

スポンサーリンク


そんなカバヤが作るフィンガーチョコは、金、銀、赤(ピンク)の3種類の銀紙に包まれています。ビスケットをコーティングしているチョコがちょっぴりビターなのが、カバヤのフィンガーチョコの特徴です。


ビスケットはどうやったらこんなにサクサクになるんだろう?というぐらい本当に気持ちいい食感。チョコとの相性も抜群で、懐かしさとともに、未だ色褪せないその美味しさに銀紙を剥く手が止まりません。

いまでは懐かしい昭和の代表的なお菓子の一つとなっていますが、カバヤのフィンガーチョコはいつまでも作り続けて欲しいと思います。

[ 広告 ]

『ミラブルキッチン』
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》

ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。