材料は鶏ももブロックとサツマイモ。これだけです。鶏モモかたまり3つに対して小さめのサツマイモが1本が丁度いい量です。
鶏ももブロックは、皮目を裏にして、2cm角程度のさいの目に、スーッと軽く包丁を入れます。そうしたら包丁の背で肉を叩きながら良く伸ばします。
サツマイモは皮を剥いて、鶏モモに巻きやすいように縦に切ります。
真ん中に置いたサツマイモを、両側から包みます(巻きます)。
タコ糸でぐるぐる巻いて縛ります。ほどけないようにシッカリと巻いてくださいね。
縛った鶏肉を鍋に並べて、鶏肉が半分ひたるぐらいに水を入れ、鍋に『必ず蓋』をして中火で蒸し煮にしていきます。
30分以上蒸し煮にすると、こんな感じになっているはずです。
熱々なので火傷しないように注意しながら、トングなどでまな板にあげます。熱いままタコ糸を外したり、切ったりすると崩れるので、しっかりと冷まします。
冷めたら、タコ糸を外してスライスすれば完成です。なにも味付けしていませんから、ここで取り分けておけば、愛犬にも安心して食べさせてあげられる肉巻き料理です。
柔らかい鶏肉に、程よい甘さのサツマイモが、驚くほど良く合います。味付けなどは何もしていないのですが、繊細な料理に仕上がってます。後はお好みのソースで食べるだけです。
僕が美味しいと思う一番のソースはスイートチリソース。鶏肉とサツマイモと、甘辛くパンチのあるソースの絶妙なハーモニーが楽しめます。
まるで、滋養食のように優しく食べたい人におすすめなのは、鶏肉を煮た、鍋の煮汁を煮詰めて作る餡。お好みの塩、胡椒で味付けしたら、片栗粉を入れてトロミを付ければ、鳥の旨味たっぷりの餡が出来上がります。和がらしと一緒に食べるのも良いですよ。
他にも、ドレッシングやポン酢など、皆んなが試してみたいソースやタレで食べ比べるのも楽しい料理です。パクパク食べてしまうので、まとめて少し多めに作りたいですね。
[ 広告 ]
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。