「桃乳舎(とうにゅうしゃ)」の創業は明治22年。タイムスリップ出来る洋食メニューは、味も値段も魅惑のラインナップです。

ごはん

「桃乳舎(とうにゅうしゃ)」は、東京メトロ「茅場町駅」10番出入口を出て、東京証券取引所の正面を過ぎ「鎧橋(よろいばし)」を渡った日本橋 小網町(こあみちょう)にあります。


1889年(明治22年)創業の老舗です。もともとは牛乳を販売していて、それがミルクホールになり、喫茶と軽食の飲食店になります。そして、いつからかは分かりませんが美味しい洋食のお店へ。


店名は牛乳を販売していた名残でしょう。看板建築には、その店名にある「桃」のレリーフが。建てられた当時は、さぞかしモダンな建物に映ったことだと思います。


ショーケースもお店の雰囲気に合わせるように、いいくたびれ具合です。益々期待が高まります。ここまで続いてきたんですから、美味しいに決まってます。


店内はタイムスリップしたかのようなしつらえ。奥のカウンターはミルクホール時代の名残でしょうか。広いステンレスの天板の上には、お釣り用の小銭が100円、50円、10円玉と、バラバラっと大雑把に区分けられて置かれています。


メニューを見ると…。
どれも魅力的な定番の洋食です。他にも、壁にかかったホワイトボードにカキフライやイカフライなど、その時季のメニューもあります。どれも安いですね。これを割り箸でいただくのも、気取らなくていいです。


ハンバーグライス。しっかりした大きさの手作りハンバーグも、デミグラスソースも優しい味わいです。付け合わせのキャベツも、ケチャップスパゲティも、たっぷりあります。斬新に感じたのはカラシ。物は試しにハンバーグに付けて食べてみたら、アリですよコレは。

スポンサーリンク

お店の雰囲気と昔ながらの洋食を味わいながら、入ってくるお客さんの注文を聞いていると、常連さんならではの変化球が聞こえてきます。「ハンバーグ。カラシなし〜」とか、「付け合わせスパゲティ大盛り〜」とか、「キャベツ大盛りで〜」とか。僕も言ってみたいです。


ポークカツライス。サックサクの衣に包まれた程よい脂身のロースカツです。注文を受けた奥さんが、厨房のご主人へ通したのは「とんかつ1つ〜」の声でしたが、これはやっぱり、自慢のポークカツ。付け合わせと共に揚げたてをパクパク食べてしまいます。


中央区のホームページを見ると、この木造の建物は1927年(昭和2年)に建てられています。東京で戦災を免れた貴重な建物のひとつです。看板建築と呼ばれる関東大震災の後に、町屋に代わって商店街などに、たくさん建てられた住居と店舗を兼ねた洋風の建物。木造建築の前面を、モルタルや銅板などで個性的なデザインにしていることが特徴です。


洋食メニューの裏も、魅力的です。コーヒー、ココア、クリームソーダに玉子サンド…。足繁く通った兜町の証券マンも大勢いたのかな。何度でもタイムスリップしに訪ねたい。そんな素敵な洋食屋さんです。

ここから少し歩いたところには、「証券界の神様」と呼ばれる「兜神社」があります。

「兜神社(かぶとじんじゃ)」は証券界の守り神。日本橋兜町の東京証券取引所が氏子総代です。
御祭神は、お稲荷様こと「倉稲魂命(うかのみたまのみこと)」。大黒様と恵比寿様が合祀された、証券界の守り神とされている神社です。時は明治、東京証券取引所の前身である東京株式取引所が、設立の時に兜神社の氏子総代になりました。以来、証券界の信仰を集めています。

桃乳舎
‪〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町13-13‬

[ 広告 ]

『ミラブルキッチン』
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》

ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。