「明星チャルメラ」しょうゆラーメンは1966年(昭和41年)発売のインスタント袋麺です。夜鳴きそばの屋台を引く“チャルメラおじさん”も懐かしい。客寄せにチャルメラで鳴らす、“ソシラ〜ソラ♫ソラシラソラ〜♪”のメロディが流れてきそうです。
初期の“即席麺”といえば、日清食品のチキンラーメンのように、味付けした麺を油で揚げたものが一般的でしたが、これに革命を起こしたのが、1950年(昭和25年)創業の“明星食品”です。
このスープの入った小袋がそれです。1962年(昭和37年)に、後の「明星チャルメラ」となる「明星ラーメン」で、初めて粉末スープを小袋に入れた「スープ別添方式」を開発し、これが各社に広まったのです。おかげでインスタントラーメンで様々な味が実現し、今ではそのスタイルが一般的になったのです。
明星は「明星チャルメラ」の他にも、インスタントラーメンで本格高級路線を打ち出した、1981年(昭和56年)発売の「中華三昧」や、夜店の焼きそばで一躍人気になった1993年(平成5年)発売の「一平ちゃん」など、誰もが知っている大ヒット作を生み出しています。
昔から受け継がれている、「明星チャルメラ」しょうゆラーメン。袋に書かれている通り調理したら、メンマやチャーシュー、ゆで玉子、刻みネギなどをトッピングしていただきます。
スープも麺も懐かしくも良い個性を発揮していて美味しいですね。特徴あるスープの秘密はホタテの旨味と香味野菜です。「秘伝のスパイス」は数種類の香辛料。より香り高く“チャルメラ”を楽しむことができます。
[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon