「守犬メロンパン」は、常磐自動車道守谷SAのマスコットキャラから生まれた可愛い人気のメロンパン。上り線SAにあるよ!

おやつ・お土産

常磐自動車道の守谷SAは、Pasar守谷(パサールもりや)として、上り線が2014年(平成26年)、下り線が2015年(平成27年)にグランドオープンしました。

とても綺麗で利用しやすい施設になっています。ドッグランも上下線に併設しています。

そのPasar守谷の上り線にあるパン屋さん「守谷ベーカリー」が、2015年(平成27年)2月22日に、開業1周年として販売し始めたのが「守犬メロンパン」です。

茨城県守谷市の御守犬「守犬(もりけん)」は、常磐自動車道の守谷サービスエリア(SA)「Pasar守谷(パサールもりや)」のマスコットキャラクターとして、守谷市出身のデザイナーが考案し、誕生しました。

口癖は「よっ!オラ守犬だっぺよ!カエルぢゃねぇぞ!オラ犬だっぺよ?!」。

スポンサーリンク

なんでも守犬のお母さんが、筑波山のガマ蛙の石像をジッと見つめていた守犬が、カエルを気に入ったと勘違いしてカエルの被り物を作って被せたんだそうです(笑)。

毎日、朝11時から販売開始される数量限定の「守犬メロンパン」は、ハイウェイウォーカーの“孫に贈るおみやげ&プレゼント編”の読者ランキングでも1位なぐらい人気です。

見た目が可愛いのは、もちろんですが、この守犬メロンパンは、クッキー生地が美味しいのはもちろん、下のパンも美味しいのが特徴です。当たり前のようですが、クッキー生地の下が美味しいメロンパンって意外と少ないですよね。

しかも、中にはチョコレートクリームが入っているっていうのも人気の秘密かも知れませんね。

ぼちぼち
ぼちぼち

サービスエリア内には「守犬神社」も作られています。交通安全、商売繁昌、恋愛成就…。ご利益ありそうですね。

皆んなが「無事に帰るように。」そんな想いのカエルの被り物も、“守犬”は、今では気に入ってるようです。守犬メロンパンを見かけたら、おみやげに買ってカエル♫

Pasar(パサール)守谷SA(サービスエリア)上り
〒302-0116 茨城県守谷市大柏166