ローソンで発売されている、峠の釜めし本舗おぎのや監修「おにぎりセット」は、どこかに持って出掛けたくなる可愛らしいパッケージのおにぎり弁当です。
パッケージに描かれているイラストが、この「おにぎりセット」の品目です。信越本線の高崎~横川間開通の1885年(明治18年)に、横川に創業した老舗の駅弁屋「おぎのや(荻野屋)」監修らしい品揃えです。
取り出してみましょう。美味しそうなおにぎりが2つに、色々とおかずが入っていて量もちょうど良い感じです。これで税込399円(2021年11月時点)というお値段も優しいですね。
「鶏めしおにぎり」は、峠の釜めしを彷彿とさせる美味しい鶏五目ごはんです。1958年(昭和33年)に発売された「峠の釜めし」は大人気の名作駅弁としてあまりにも有名ですね。
もう一つは「もち麦入り鮭と葉大根おにぎり」です。鶏めしおにぎりの濃いめの味付けとは反対にさっぱりとした味付けで、もち麦入りご飯もほろほろと空気を含ませ握られていて優しいです。
玉子焼きは、甘い出汁巻き玉子。
鶏つくねは、わずかにピリッと効かせた一味唐辛子たれ和えです。
箸休めの漬物は、味噌大根です。パリッとコク深い塩っぱさが良いです。
歯ごたえを残しながらほっくりと仕上がっているレンコン煮。
群馬らしい玉こんにゃく煮は、さっぱり薄味の優しい味です。
デザートの役割を果たすのは大学芋です。
おにぎりもおかずも美味しく、品目一つ一つの味付けのバランスが考えられていて、楽しみながら食べられるおにぎりセットに仕上がっています。
[ 広告 ]
《限定特典、限定プラン多数》
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。