日本で最初の宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ ジャパン」の創業は1985年(昭和60年)9月30日で、東京恵比寿に1号店をオープンしました。そもそもドミノ・ピザの発祥はアメリカ。本国でのデリバリーは主に車で行なっていましたが、ドミノ・ピザ ジャパンは日本の道路事情にあわせて、あの屋根付き3輪バイクを開発し、それをデリバリーに使うことにしたのです。厨房のシステムやこうした3輪バイクでの宅配など、いまの日本の宅配ピザの歴史の始まりはここにあったのです。
そして2020年…この創業日9月30日を「宅配ピザの日」と制定すると同時に、衝撃的とも言える、1枚でも何枚でも、どのピザでも、お持ち帰りは『半額』ということにしたのです。ここは一つ歴史的な宅配ピザメニュー「クワトロ・ハッピー」をお持ち帰りして楽しんでみたいと思います。
実は、1枚のピザで4種類の味が楽しめる「クワトロ・ピザ」も、ドミノ・ピザ ジャパンが1997年(平成9年)世界で初めて販売したメニューなんです。その歴史的クワトロ「クワトロ・ハッピー」は2020年10月時点で、デリバリーの場合、M(約23cm8切れ:1〜2人分)1,800円、R(約28cm8切れ:2〜3人分)2,399円、L(約33cm12切れ:3〜4人分)2,800円。これが持ち帰りだと全部半額です。僕が持ち帰ったのは、Rなのでなんと半額で1,200円!です。
持ち帰りはWebサイトから注文するのが簡単・便利。受け取り時間を指定できるので待ち時間はほぼありません。
ジャ〜ん。クワトロ・ハッピーは、●アメリカン、●ジェノベーゼ、●マルゲリータ、●トロピカルの4種類。僕は個人的にパイナップルが乗っているトロピカルがお気に入りです。この4種類の1つに入っているのが良いセンスです。
アメリカン。ドミノ・ピザがアメリカ発祥というのを象徴するようなピザです。よく映画でソファーに腰掛けてテレビを見ながら箱ごと手に持って食べてる青年のシーンが思い浮かびます。サラミとチーズのシンプルな構成がいいんです。
ジェノベーゼ。ハムとポテトにガーリックが相当効いたパンチのあるピザです。ポテトの食べ応えにバジルソースとパルメザンチーズもいいアクセントです。
マルゲリータ。バジルの葉っぱが数枚乗ったイタリアンな正統派マルゲリータとは一線を画すアメリカンなマルゲリータだと思います。そのアメリカンな感じがドミノ・ピザの魅力なのかもしれません。
トロピカル。ピザにパイナップル。塩っぱい食材と甘い食材の素晴らしいマッチングを教えてくてる食べ物の一つですね。美味しいです。大好きですね。
食べ終わった箱を簡単にコンパクトにできる工夫もグッドですね。どうでしょう、この4つの味のセレクトって中々のセンスだと思いませんか?
まったく方向の違うクワトロに仕上がってます。次はどっぷりアメリカンで攻めてみたくなります。
●ドミノ・ピザ「ドミノ・デラックス」

[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
ウルトラファインバブル生成《キッチン水栓》
ウルトラファインバブルは、超微細気泡の油分への吸着作用が油汚れにも効果を発揮《強力洗浄》します。またそのミスト水流は、肌にやさしく毎日の炊事での手荒れに効果的です。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon