3月上旬が見頃のホトケノザ(仏の座)は、葉が仏の蓮華座に見えることから、そう呼ばれるようになりました。また、葉が何段かに付くことから「三階草」とも呼ばれます。上の花びらは帽子のように、下の花びらは2つに分かれた、紫の個性的な花をつけます。
春の七草にも「仏の座」と呼ばれてるものがあります。そちらの標準和名は「コオニタビラコ(小鬼田平子)」で、黄色い花を咲かせ、見た目も種類も、このホトケノザとは違います。紛らわしいですね。
学名はラミウム・アンプレクシカウレ(Lamium amplexicaule)。園芸品種にもラミウムという花がありますが、見た目にも共通点がある仲間です。そのラミウムとはギリシャ語のLaipos(のど)が語源。花の根元が筒状に長く「のど」のように見えるからそう呼ばれるようになりました。
花言葉は「調和」「輝く心」。あまりに小さい花なので普段まじまじ見ることも無いかもしれませんが、近づいてよ〜く見ると何とも鮮やかで繊細な花なのがわかります。
●「スマホ用クリップレンズ」を上手に使って、スマートフォンで小さな花を綺麗に接写(マクロ撮影)してみよう!

極小の花をスマホで撮影
このような極小の花は、スマホにクリップタイプのマクロレンズを装着すれば、綺麗に撮影することができます。
被写体に1cmぐらいまで近づけて撮影することが出来ますが、ピントが合う範囲も同様に直径1cmほどと狭いので、小さい花や昆虫など被写体は限られます。スマホに装着するクリップタイプのレンズには、このマクロレンズ(接写用)の他に、望遠や広角などがあります。
[ 広告 ]
ベーカリーピカソ
『牛肉ゴロゴロカレーパン』
おいしさをギュッと閉じ込め急速冷凍で全国へお届けします。
【カレーパングランプリ6年連続金賞受賞】子どもから大人まで、地元名古屋のお客様を中心に愛され、多いときには1日約3000個を販売!
どこよりも安い期間限定「平日ご優待プラン」が人気!圧倒的低料金でのプランが販売できるのは、通年で用意できるものではないから。
対象Echoデバイス専用
ドラえもんスタンド販売開始
《本製品発売記念》
Alexaスキル「ドラえもん時報」を提供開始。ドラえもん時報スキルご利用時に、ドラえもんからのスペシャルメッセージ(30種類以上)も聴ける購入特典を併せて提供。
Amazon