ペット用ホットカーペットは、ジワ〜っとポカポカ暖かい。冬場のシニア犬も喜びます♫

ワンちゃん

我が家の愛犬、ミニチュアシュナウザーのルークが12歳の冬(2019年)、急性胃腸炎を患ったのを機に、ペット用ホットカーペット(ペット専用加熱パッド)を購入することにしました。

ストーブやエアコン、コタツなど、人間用の暖房も充分暖かいのですが、シニア犬で、胃腸の調子も悪いルーク。居間のベッドで寝てる昼間も、寒くなる夜中もお腹を冷やさない方法は?

思いついたのがペット用ホットカーペット。10年ほど前に買ってあった物があったのを思い出して、引っ張り出しましたが、温度調節も出来ず、流石に古いので新調しました。

スポンサーリンク

「ペット用ホットパッド(ペット専用加熱パッドTK-HPP4030)」です。ルークが購入したのは40×30cm、他に30×30cm(TK-HPPD30)、50×50cm(TK-HPP5050)、65×40cm(TK-HPP6540)があります。

AC-DCアダプターで給電。噛まれても大丈夫なスチール製コード。温度は25~55度まで、5度刻みで調節可能。防水。水洗い可能なフリースカバー。という申し分ないスペックです。

フリースカバーに替えが付いてるのも嬉しいですね。¥3,000弱とリーズナブルな価格で購入できました。※アマゾン・プライムペットに登録してあるので更に10%OFFになりました。

電源ボタンでON、OFFを切り替え、初期温度が25度になってるのを5度刻みで調節できます。手を当てて愛犬に丁度いい温度にしてあげます。

ブランケットを上に掛けて、とりあえず35度にしてから、25~30度あたりに調節します。暖かいことが直ぐに分かり、もう寝そべる体制。

ぼちぼち
ぼちぼち

気に入ってくれて良かったぁ。これで夜寝る時の暖がまた一つ増えたね。ポカポカだね〜♫