ごはん

ごはん

日本橋「お多幸 本店」の創業は大正12年。行列ができる“おでん”の老舗の名物メニュー「とうめし」とは?

大正12年に「太田幸」という方が創業した“おでん”の老舗。店名は創業者の名と「皆様に幸多かれ。」との願いから命名されました。その美味しさと人気で、昭和23年には銀座5丁目に店を出します。平成14年には今の日本橋に移り、昔から変わらない美味しい“おでん”を作り続けています。
ごはん

ちくわ磯辺焼きの握り寿司は、楽しくてなかなかの美味しさ。穴子か鰻みたいな見た目です♫

竹輪の「磯辺焼き」をネタにして握り寿司を作ってみましょう。お安い竹輪が、ビックリな見た目と美味しい握り寿司に仕上がります。丁寧に入れた切れ込みと、キツネ色の焦げ目で、穴子か鰻のようですね。
ごはん

明治35年創業「神田志乃多寿司」の稲荷寿司“しのだ”と“かんぴょう巻き”は絶品の旨さです♫

「神田志乃多寿司」は、人形町の「志乃多寿司総本店」より暖簾分けし、1902年(明治35年)に原田直平氏が創業した老舗です。稲荷寿司とかんぴょう巻きが美味しいお店です。特にかんぴょう巻きの旨さでは僕は「日本一」だと思ってます。
ごはん

“照り玉ポークのチーズマフィンサンド”を作ろう。手作りポークパティが嬉し楽しい♫

豚ひき肉180〜200g(2人分)でポークパティを作ります。と言ってもあまりに簡単過ぎるので拍子抜けですが、いろいろ応用が効ききそうです。このポークパティはスクランブルエッグなどと一緒に、そのまま朝食にしても良さそうです。
ごはん

愛犬と一緒に美味しく食べられる「サツマイモのチキンロール」は、シンプルすぎるのに繊細な鶏肉料理。

柔らかい鶏肉に、程よい甘さのサツマイモが、驚くほど良く合います。味付けなどは何もしていないのですが、繊細な料理に仕上がってます。後はお好みのソースで食べるだけです。
ごはん

「ひっぱりだこ飯」はタコ壺に明石だこの旨煮や、煮穴子が詰められた西明石駅生まれの人気の駅弁です。

よく味の染みた本場明石だこの旨煮は、柔らかくてとても美味しいです。崩した煮穴子と錦糸玉子とともに、独自の出汁で炊かれたご飯を頬張れば、口の中いっぱいに旨味が広がります。他のおかずとともに、飽きること無く、あっという間に食べ進めることが出来ます。
ごはん

「だるま弁当」の真っ赤な入れ物は、縁起物の福だるま。明治17年創業“たかべん”の高崎駅名物の駅弁です。

「だるま市」で売られる開運・縁起物のだるまにあやかり、1960年に販売をはじめた「だるま弁当」。今では、この赤いだるまのカタチをした駅弁がすっかり有名に。「食べ終わったら貯金箱にももなる。」ということでも良く知られている群馬の山の幸が沢山のった、しっかり味の美味しい駅弁です。